![]() |
|||||||||
■材料/およそ80ml分
セントジョンズワート(ドライ) 20g ホホバオイル 100ml 小麦胚芽油 10ml ビーカー(または耐熱カップ) 鍋 蒸し目皿 茶漉し(またはガーゼ) |
|||||||||
■作り方
@ホホバオイルと小麦胚芽油をビーカーに入れて混ぜる。 Aそこにセントジョンズワートを全部沈むようにして漬け込む。 B鍋に水をはり、火にかけて沸騰させる。 C鍋の中には蒸し器の皿を入れました。 D1のビーカーを入れて30分間湯銭する。1時間湯銭するという人もいます。 Eセントジョンズワートを茶漉しを使ってこして浸出油だけを取り出します。最初に比べるとずいぶん色が付いています。冷ましたら遮光ビン(ホホバオイルが入っていたビンに移すと良いです)に入れて冷蔵庫で保管します。
|
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
オイルは最初は透き通った色なのです。 | ハーブが沈むようにします。 | ||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
沸騰させます。水は多すぎるとビーカーが浮いてしまいます。 | ビーカーが直接火にあたらないように蒸し目皿を使いました。 | ||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
最初、少し酸味の利いた匂いがしました。 | 色と香りがつきました。 | ||||||||